【旅行記紹介】2月初頭の函館日帰りの旅

過去にブログに上げた旅行記の紹介的なのです。



↑本編はこちらからどうぞ。


【旅行概要】

2019年最初の函館日帰り旅行。目的は函館近辺のダムカード。
平成最後の函館方面…と思いましたがそんなことは無かった。
出発時間の関係で序盤はまだ暗いです。そして帰りはいつもと違うルートで。


【主なルート】

()内は旅行記では扱わない区間です。


札幌市厚別区→)大谷地IC→余市IC→共和町梨野舞納→道の駅『シェルプラザ・港』

道の駅『シェルプラザ・港』→寿都町歌棄→黒松内町作開→黒松内町熱郛→長万部町蕨岱

長万部町蕨岱→長万部町中心部→長万部町国縫→八雲町立岩→八雲町落部→森町本茅部→森町森川町

森町森川町→森町赤井川→七飯町西大沼→七飯藤城IC→函館IC→『道南四季の森』

『道南四季の森』→赤川IC→北斗茂辺地IC→木古内町→上ノ国町大留→道の駅『上ノ国もんじゅ』

道の駅『上ノ国もんじゅ』→江差町柳崎→乙部町→八雲町熊石鮎川→道の駅『てっくいらんど大成』

道の駅『てっくいらんど大成』→せたな町愛知→美利河ダム→長万部町国縫→長万部町中心部

長万部町中心部→豊浦町→道の駅『とうや湖』→留寿都村→道の駅『望羊中山』(→札幌市厚別区)



【通過した市町村】

岩内町、函館市、今金町、喜茂別町など25市町村。



【その他データ等】

時期…2019年2月
走行距離…670㎞
話数…22回

旅行記開始地点…道央道大谷地IC
旅行記終了地点…道の駅『望羊中山』

朝食場所…函館市亀田本町
昼食場所…長万部

旅行記投稿頻度 
旅→完 1.46本/日
初→完 2.00本/日

とあ扶のあれこれじゃんくしょん

2020年3月開設。 何故かブログだけでは飽き足らず作ってしまいました。 まだほぼ何も無いですが、私の活動のあれこれを扱っていく予定です。