【旅行記紹介】十勝縦断・日高沿岸の旅
過去にブログに上げた旅行記の紹介…的なのです。
↑本編はこちらからどうぞ
【旅行概要】
季節は雪が降り始めた12月頭。日高方面の旅行計画を練ってるとことに舞い降りた一報。
『新たに屈足ダムのダムカード配布開始したらしいよ?』
…じゃあそっちも一緒に行こう!
…って感じの旅です。走行距離は600㎞とまあ普通くらい。
【主なルート】
()内は旅行記では扱わない区間です。
札幌市厚別区→)北広島市西の里→占冠村ニニウ→南富良野町落合→『狩勝峠頂上』
『狩勝峠頂上』→新得町新内→新得町栄町→新得町上佐幌→新得町屈足→『十勝ダム管理所』
『十勝ダム管理所』→清水町熊牛→帯広市西22北1→『帯広川西IC』→『忠類大樹IC』
『忠類大樹IC』→大樹町東大通→大樹町石坂→広尾町豊似→広尾町野塚→広尾町並木通東
広尾町並木通東→えりも町目黒→えりも町庶野→えりも町本町→様似町幌満→『JR様似駅』
『JR様似駅』→様似町鵜苫→浦河町西幌別→浦河町白泉→浦河町月寒→浦河町大通→浦河町堺町
浦河町堺町→浦河町荻伏→新ひだか町三石旭町→新ひだか町東静内→『JR静内駅』
『JR静内駅』→新冠町中央町→新冠町大狩部→『日高厚賀IC』→『札幌南IC』(→札幌市厚別区
【通過した市町村】
新得町、広尾町、えりも町、浦河町など28市町村。
【その他データ等】
旅行時期…2020年12月上旬
走行距離…600㎞
話数…30
旅行記開始地点…北広島市西の里
旅行記終了地点…日高厚賀IC
1話あたり走行距離…20.0㎞
昼食場所…浦河町堺町
投稿頻度
旅→完 1.42本/日
初→完 1.87本/日
0コメント